思い出の中へ
更新日
梅雨に入る前の曇り空、三笠山を歩きました。
雪が融けた後の苔の上で マイヅルソウや ゴゼンタチバナが花の準備をしています。コミヤマカタバミの白い小さな花は 頂上あたりあちらこちらに咲いて、8月頃から咲き始めるセリバシオガマも葉を広げ始めました。木道でも見つけた何者かのフンもありました。(何者だろう…)




昨日来館された方から昔の思い出をお聞きしました。60年前、小学生だった頃の御嶽登山の思い出です。
清滝に打たれ、白装束を着て歩いたそうです。今の道路はなく三笠山を越えたのですね。三笠山に分岐があるでしょ とお聞きし、今朝そこにあるのを見つけました。何度も歩いているのに気にしていなかった私…


そういえば昨年 王滝村の資料館の中で見た 木で作られたものを思い出しました。

今見ているゲレンデの中に道があったのですね。田の原へ来る途中、どこかに車を止めて道路を歩いてこられ、汗のにじんだ笑顔で 懐かしそうに見上げる御嶽山……60年前の御嶽山に 少しだけ触れることができたような 心にしみる時間でした。