おかわり登山
更新日
9月に入り天気がなかなか安定しません。朝晴れていても頂上付近は強風だったり、天気が崩れたり…… 雨具を使わず下山できるとほっとしますね。
田の原への道すがら、栗のイガが落ちる季節になりました。サル達も見逃さずごちそうゲットです。栗のイガといい、ハリネズミといい、あの不思議な形を生み出す自然の命ってすごいなあと思います。閑話休題 田の原の木道沿いの花たちは種をつけたり 葉の色が変わり、少しづつ秋の装いになってきました。もう少しすると クロマメノキの赤く変わった葉が増えて 景色を変えていくことでしょう。

足元にはコケモモのかわいいリンゴのような赤い実がたくさん。クロマメノキには青い実が、シラタマノキには白い実がいくつも顔を出す季節になりました。
先日下山された方が、三笠山へ「おかわり登山にいってくるよ」と登ってくださったそうです。なんだか楽しい言葉ですね!三笠山は樹林に囲まれ、木漏れ日や木々を揺らす風が心地よく流れ、今はゴゼンタチバナの赤い実がたくさん見られます。いろんなキノコも出てきました。


三笠山へは往復30分位。やまテラス上の駐車場から見える鳥居から登れます。下山後 一息ついてから三笠山への ”おかわり登山” はいかがですか。(もしかしたら もうお腹いっぱいかも 笑 )