御嶽山の噴火警戒レベル
更新日
2024年12月16日22時 気象庁から、御嶽山噴火警戒レベル2の発表がありました。
気象庁のHPに紹介されている、
御嶽山の噴火警戒レベルリーフレット ( 規制図と御嶽山の噴火警戒レベル解説表)
このリーフレットを、よく見ると
![](https://ontake-vc.jp/web_cms/wp-content/uploads/2025/02/image.png)
![](https://ontake-vc.jp/web_cms/wp-content/uploads/2025/02/image-1.png)
黄色のレベル2 右側の ”想定される現象等” の欄に
![](https://ontake-vc.jp/web_cms/wp-content/uploads/2025/02/image-4.png)
「地震活動の高まりや地殻変動、火山周辺に降灰する程度のごく小規模な噴火の発生により、
火口から約1㎞以内に影響を及ぼす噴火の発生が予想される」とあります。
また過去事例の後に
「噴火が発生し、火口から約1㎞以内に大きな噴石が飛散する。」とあります。
火口約1km以内は、リーフレット1ページ目に書かれています。
リーフレットを拡大していくと
赤い地獄谷火口の周りに・・・・・・・・・・・・・・・・・で囲われた楕円が4つ見えます。
火口からの距離を示した楕円が目安として書かれています。
![](https://ontake-vc.jp/web_cms/wp-content/uploads/2025/02/image-11.png)
御嶽山の噴火警戒レベル2 火口から概ね1kmまでが、立入規制範囲として書かれています。
こちらの図にある黄色く塗られている、女人堂から剣が峰 剣が峰から白竜避難小屋まで登山道は、立入規制となっています。
![](https://ontake-vc.jp/web_cms/wp-content/uploads/2025/02/image-9.png)
木曽町にある 御嶽山登山道黒沢口 中の湯登山口 及び おんたけロープウェイ口までの木曽町町道は、油木美林遊歩道駐車場にて冬季車道通行止めとなっています。
詳しくは、木曽町HP町道冬季通行止め情報 をご覧くださいませ
王滝村にある 御嶽山登山道王滝口は、王滝村 田の原登山口にて立入規制中です。王滝村村道は、八海山~田の原 間、冬季閉鎖中です。
詳しくは、王滝村HP 御嶽山に関する情報 および 王滝村HP 村道41号線通行止めについてをご覧くださいませ。
「レベル1においても地元自治体により地獄谷火口付近の登山道 — の一部が立入規制されますので最新情報をご確認ください」とあります。長野県 木曽町、王滝村、岐阜県 下呂市、高山市の御嶽山情報をご確認ください。
今後も、レベルが変化する場合があります
気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ 火山活動状況 御嶽山 をご覧頂き
御嶽山噴火警戒レベル リーフレットを お手元にご用意いただき、ご確認の上、お出かけくださいませ。