ご来光
更新日
朝 やまテラスの開館準備をしていると、早朝に登られた方が下山してきます。良い天気の続いた連休中、ご来光がきれいでしたよ と写真を見せていただきました。1557さんありがとうございます。


頂上でご来光を待つ… 少しづつ空が赤くなり 太陽が顔を出した時の 歓声が聞こえるようです。


頂上からの景色は格別ですね。自分の足で一歩一歩登り、たくさんの汗を流した後でしか味わえない景色です。
御嶽山から見える白山には、王滝村誌編纂室だより第44号 に興味深い記述があります。
「冬至から十日、御嶽山頂では、東南東 遙かに木曽駒ケ嶽や南アルプスの連山の向う、富士の方向から
初日の出を迎え、その御来光で輝く御嶽山の影は雲海、遙か西北西に加賀白山を指します。(中略)山は
自然の造形物ですから人工物と違って太陽の運行と一定の規則性を持った位置関係にはないはずです。
にもかかわらず、御嶽山の日本列島の中での位置は、何かそこに意味ありげです。…」
遠い宇宙から続く光の道が 富士山、御嶽山、白山 へと伸びている…。なんだかとても興味がわきま
す。
早いもので7月も後半になりました。ここ数日 午後になると激しい雷雨がやってきます。頂上では
雹が降って痛かったとお聞きします。朝は快晴でも、天気が一日続くこと少ないですね。早めの行動を
心がけて御嶽山で心に残る沢山の景色と出会ってください。そして何より無事に下山することが大切で
す!