HOME » やまテラス王滝トップ » やまテラス最新情報一覧 » ダイアリー » 山と動物たち~2

山と動物たち~2

 休み明けの朝。御岳スカイラインには野草が咲き乱れています。ゴマナの白が多いかな。マツムシソウがススキの間に揺れています。ヤナギランの華やかな赤はそろそろ終盤。マルバタケブキの黄色は気持ちを明るくしてくれます。大地のゆりかごの上で花には蝶が舞い、私たちの目の届かないところで たくさんの虫や鳥、動物たちの命が輝いていることでしょう。

 先日ご紹介した あららぎ2055さんの、昨年 田の原の木道で出会ったオコジョの写真を紹介させて頂きます。何を探していたのかな?オコジョはライチョウの天敵でもありますが、なんてかわいい瞳でしょう。命は複雑につながり そこには食う食われるの非情さもあります。でも そのつながりが複雑であればあるほど 世界はより豊かに広がり続けます。私たちもそのつながりの中の ほんの一部にすぎないのです。

 写真と一緒にこんなコメントを頂きました。

…なお御岳山の魅力ですが、現代も変わらす堂々とした独立峰の山容は正に ご神体というにふさわしい存在です。

 御岳を含めいくつかの山に登りましたが 白装束姿の登山者や ほら貝の音が聞こえる山は他にはなく、科学や医学が進んだ現代でも その神秘的な魅力が人を引き付けるのだと思います。県外から多くの方が訪れる御岳山があるのは王滝村の方にとっても誇りで、そのような自然があることを羨ましく思います。

 因みに冬になると 私の暮す安城市からも雪の積もった御岳がよく見え、山に登らない方もその存在は気になるようで「あれは御岳山ですよ」という会話が良くあります。……

 今日はなかなか姿を見せない 私のふるさとの山 御嶽。これからもずっと大切にしていくべきものを教えていただきました。ありがとうございました。