ミズゴケ応援隊
更新日
10月13日 まずまずの天気の中、ミズゴケ応援隊がやってきました。東京や名古屋、中央アルプスを越えて辰野からお越しいただいた方、なんと御嶽山登山後にご参加いただいた方も!
今年は御嶽山に向かって左側にある木道周辺の 許可を頂いた場所の笹刈りです。笹は生長点が根元にあるため 根元からしっかり刈取らないとすぐに元に戻ってしまいます。効率よりも丁寧さが必要な地道な作業です。
ミズゴケがある場所では踏まないように足元に注意して、どっちへ伸びていきたいのか観察しながらとにかく ちまちま 作業をします。笹に隠れていたミズゴケが見つかると腰の痛さも吹っ飛びます!

目を上げて見渡せば笹の波…… 作業した場所と比べるとため息が出そうになります。「来年が楽しみだね~」という参加者の声はそんな弱気を消してくれます。
まだまだ笹に埋もれているミズゴケが、太陽の光のさす日を待ってるよね。


時折雲間から現れる御嶽山に見とれながら… 一人一人の地道な作業で木道に覆いかぶさっていた笹は消え 歩きやすくなりました。

ご協力いただいた皆さんお疲れさまでした。そしてありがとうございました!
追記 なお館内では 「御嶽山今昔物語」として かつての田の原湿原の様子を残す写真を展示しています。お越しの際は是非ご覧ください。

